フィラリア薬って飲まなきゃダメ?フィラリア薬は予防薬ではなく駆虫薬だった
ペットを飼っている皆さんにとって、夏の恒例行事がやってきましたね!
そう、フィラリアの薬をペットに飲ませるということです。 「またこの季節がやってきたー。フィラリアの薬、先生に言われるがまま毎年飲ませてるけど、これってやっぱり飲まなきゃダメなの?」 フィラリアの薬は夏から秋ごろまでの約半年間、毎月飲ませないといけないので、はっきり言ってめんどうだと感じている方も多いのではないでしょうか? フィラリア薬って、本当に飲まなきゃいけないんでしょうか?
そもそもフィラリアって何? 色々疑問があるかもしれませんね。 それで、フィラリアについての疑問をこの機会に解消してみませんか? フィラリアについて知れば、本当にフィラリア薬を飲ませないといけないのか理解することができます。 理解できれば、めんどくさい気持ちから解放されるかも?
ぜひ最後までご覧ください。
では、フィラリアの感染経路を見てみましょう。 まず、フィラリアに感染した蚊が他の犬の血を吸血することによって、フィラリアが感染していきます。 体内に入った赤ちゃんのフィラリア(ミクロフィラリア)は、数ヶ月かけて犬の心臓に到達し、そこで成長していきます。 心臓に棲みつきながら卵を産んで、血液内にミクロフィラリアたちを増殖させていきます。 大きくなったフィラリアは心臓に糸のように絡みつき、最後は犬を死亡させます。
こちらは、犬の心臓で成長したたくさんのフィラリアたちです。 確かにこれでは心臓がうまく働かなさそうです。 本当に恐ろしいですね!
ちなみに余談ですが、まれにフィラリアが人に感染することがあります。 人に感染した場合は、心臓ではなく皮膚や眼球で成長することが報告されています。 ただ、人の場合、皮膚や眼球に違和感を感じた時点ですぐに病院に行くので、重症化することはほとんどありません。
皆さんのペットも、フィラリアを飲ませる前にまず血液検査をすると思います。 これは、そのペットが既にフィラリアに感染していないかをチェックするためのものです。 もし既に大人のフィラリアが体内にいた場合、ミクロフィラリアのみに効くいつものフィラリア薬を投薬しても意味がないからです。 血液検査の結果、フィラリアに感染していないことが判明したら、いつものフィラリアのお薬が処方されます。
そして、一度フィラリアに感染してしまったら体内の全てのフィラリアを除去することは難しいでしょう。 心臓に絡みついたたくさんの寄生虫を取る手術は容易ではなく、状況によっては手術できないという場合も多いのです。 フィラリアは、フィラリア薬を適正に飲めばほぼ100%防げる病気です。 毎月飲ませるのは確かにめんどうかもしれませんが、飲ませておいたらよかった。。 そう後悔する前に、愛するペットにはフィラリアの薬を必ず飲ませてあげたいですね。
そう、フィラリアの薬をペットに飲ませるということです。 「またこの季節がやってきたー。フィラリアの薬、先生に言われるがまま毎年飲ませてるけど、これってやっぱり飲まなきゃダメなの?」 フィラリアの薬は夏から秋ごろまでの約半年間、毎月飲ませないといけないので、はっきり言ってめんどうだと感じている方も多いのではないでしょうか? フィラリア薬って、本当に飲まなきゃいけないんでしょうか?
そもそもフィラリアって何? 色々疑問があるかもしれませんね。 それで、フィラリアについての疑問をこの機会に解消してみませんか? フィラリアについて知れば、本当にフィラリア薬を飲ませないといけないのか理解することができます。 理解できれば、めんどくさい気持ちから解放されるかも?
ぜひ最後までご覧ください。
フィラリアって何?
フィラリアとは、蚊によって運ばれる寄生虫のことです。 子供のフィラリア(ミクロフィラリア)は1mmの3分の1ほどの大きさしかありませんが、大人になったフィラリアは、大きいものだと30cmを超え、長い糸のような形をしています。 私たちがよく耳にする「フィラリア」は、主に犬に感染する種類の寄生虫で、別名「犬糸状虫」とも呼ばれています。 でも、フィラリアは犬だけでなく脊柱動物全てに感染するので、猫や人にも感染します。フィラリアの怖さ
フィラリアが寄生虫だということはわかりました。 でも、寄生虫ってそんなに怖いんでしょうか? 実は犬に寄生する犬糸状虫の最終的なすみかは、なんと命の要、心臓なんです。 血液を送り出す大事な心臓でスクスクと何十センチにも成長するので、犬の命に直結してしまうとても怖い寄生虫だとわかりますね。では、フィラリアの感染経路を見てみましょう。 まず、フィラリアに感染した蚊が他の犬の血を吸血することによって、フィラリアが感染していきます。 体内に入った赤ちゃんのフィラリア(ミクロフィラリア)は、数ヶ月かけて犬の心臓に到達し、そこで成長していきます。 心臓に棲みつきながら卵を産んで、血液内にミクロフィラリアたちを増殖させていきます。 大きくなったフィラリアは心臓に糸のように絡みつき、最後は犬を死亡させます。
(Wikipedia引用)
こちらは、犬の心臓で成長したたくさんのフィラリアたちです。 確かにこれでは心臓がうまく働かなさそうです。 本当に恐ろしいですね!
症状
フィラリアは心臓に寄生するので、主な症状は心臓に関するものです。 初期症状は、軽い空咳をするくらいで、特に体調に変化はみられません。 中期になると、空咳に加えて心臓の働きが悪くなります。 犬が散歩を嫌がったりすぐ疲れたりするようになります。 重症になると、空咳が激しくなり血を吐いたりします。 貧血、息切れ、元気がなくなる、食欲不振、痩せこけるなどの症状がみられます。 最終的には心臓発作や多臓器不全で亡くなります。ちなみに余談ですが、まれにフィラリアが人に感染することがあります。 人に感染した場合は、心臓ではなく皮膚や眼球で成長することが報告されています。 ただ、人の場合、皮膚や眼球に違和感を感じた時点ですぐに病院に行くので、重症化することはほとんどありません。
フィラリア薬はズバリ駆虫薬
フィラリアはよく、フィラリア症を「予防する薬」と言われますが、正確にはフィラリア薬は「予防薬」ではなく「駆虫薬」です。 フィラリア薬の効能は、生後1ヶ月未満のフィラリアの子供(ミクロフィラリア)にピンポイントで働くことだからです。皆さんのペットも、フィラリアを飲ませる前にまず血液検査をすると思います。 これは、そのペットが既にフィラリアに感染していないかをチェックするためのものです。 もし既に大人のフィラリアが体内にいた場合、ミクロフィラリアのみに効くいつものフィラリア薬を投薬しても意味がないからです。 血液検査の結果、フィラリアに感染していないことが判明したら、いつものフィラリアのお薬が処方されます。
フィラリアのお薬は毎月飲むのが必須
フィラリアのお薬は、1ヶ月未満のミクロフィラリアにのみ効く駆虫薬だとわかりました。 毎月フィラリアのお薬を飲むことの理由、見当がついてきたんじゃないでしょうか? 例えば、あなたのペットがフィラリア薬を飲んだ次の日に蚊に刺され、フィラリアに感染したとします。 すると、その日から体内にはミクロフィラリアがいる状態になります。 そのミクロフィラリアは、翌月フィラリアのお薬を飲んだ時点で駆虫されます。 動物病院では、フィラリア薬は蚊がいなくなってから1ヶ月後まできちんと飲むように言われますね。 つまりこれは、フィラリアのお薬が予防薬ではなく、ミクロフィラリアに対する駆虫薬であるということを意味しています。飲んどきゃよかったと後悔する前に
フィラリアに感染すると、およそ数年で死に至るとされています。 しかも衰弱の末に亡くなるので、かなりの苦痛が伴います。 フィラリアのお薬を飲まない場合、犬は40〜90%、猫は10%の確率で感染すると言われています。そして、一度フィラリアに感染してしまったら体内の全てのフィラリアを除去することは難しいでしょう。 心臓に絡みついたたくさんの寄生虫を取る手術は容易ではなく、状況によっては手術できないという場合も多いのです。 フィラリアは、フィラリア薬を適正に飲めばほぼ100%防げる病気です。 毎月飲ませるのは確かにめんどうかもしれませんが、飲ませておいたらよかった。。 そう後悔する前に、愛するペットにはフィラリアの薬を必ず飲ませてあげたいですね。